
要望活動
【令和5年8月1日】
令和5年度のふるさと納税による特別区民税の減収額が、23区合計で約830億円に達することが判明しました。これは、ここ9年間で約90倍に膨らんでおり、看過できない状況となっています。
住民税は、地方自治体が行政サービスを提供するために必要な経費を賄うものであり、その地域の住民が負担し合うものです。現在のふるさと納税制度は、受益と負担という税制本来の趣旨を逸脱し、地方自治の根幹を破壊するものです。
このたび特別区長会では、ふるさと納税制度の廃止を含めた抜本的な見直しを図るよう、国に対して要望活動を実施しました。
【要望内容】
「ふるさと納税制度」に関する要望
PDF(約110KB)
【中川総務大臣政務官に要望書を提出】

お問い合わせ先
特別区長会事務局 調査第2課 電話 03−5210−9754〜62・65・67