JavaScript対応のブラウザで表示してください。
■令和5年3月30日
○東京23区 全国連携NEWS Vol.7を発行しました。
○明治安田生命丸の内本社ビルにて全国連携展示(千葉県37市)を開催します!(令和5年3月30日(木)〜4月6日(木))
■令和5年3月3日
「都市計画交付金についての特別区の主張」のデータを更新しました。
■令和5年2月21日
特別区全国連携プロジェクト令和4年度第2回全国連携講演会をオンライン開催しました!
■令和5年2月15日
令和4年度第2回都区協議会を開催しました。(令和5年1月31日)
■令和5年2月8日
オール東京62市区町村共同事業「みどり・東京温暖化防止プロジェクト」令和5年度実施事業が決まりました。 PDF (約1.79MB)
■令和5年2月3日
令和5年10月に葛飾区を「児童相談所設置市」に指定する政令が閣議決定されました。
■令和5年1月27日
令和5年度 国民健康保険事業費納付金算定結果に対する緊急要望書を提出しました。(令和5年1月23日、27日実施)
■令和5年1月24日
令和4年度第2回全国連携展示(千葉県37市)「魅力いっぱい ギュッと 千葉」を開催しました!
■令和5年1月18日
「お茶の京都大茶会」in渋谷キャストを開催します!
■令和5年1月13日
特別区全国連携プロジェクト令和4年度第2回全国連携講演会をオンライン開催します!
■令和4年12月20日
令和4年度における被災地への主な支援状況について掲載しました。
■令和4年12月7日
令和5年度都区財政調整区側提案事項について資料を掲載しました。
■令和4年11月30日
ご当地ナンバーの導入を伴う地方版図柄入りナンバープレートの導入要件緩和に関する要望書を提出しました。(令和4年11月30日実施)
■令和4年11月21日
こども家庭庁設置に向けた取組みについて、小倉將信こども政策担当大臣と意見交換を行いました。
東京都予算に対する都知事との意見交換が実施されました。
■令和4年11月18日
「たいとう・すみだ 十勝ウィーク」を開催しています。
■令和4年11月15日
明治安田生命丸の内本社ビルで全国連携展示を開催しました!
■令和4年11月9日
特別区財政の現状と課題(令和3年度決算)を作成しました。
■令和4年10月21日
令和4年度第2回全国連携展示(千葉県37市)「魅力いっぱい ギュッと 千葉」を開催します!(令和4年11月9日〜12月22日)
■令和4年10月19日
○特別区長会会長が「東京23区の大学の定員抑制等」に関する緊急声明を発表しました。(令和4年10月19日発表)
○葛飾区が厚生労働省に対し、児童福祉法に規定する「児童相談所設置市」として政令指定することを要請しました。(令和4年10月18日実施)
■令和4年10月18日
明治安田生命本社ビルにて全国連携展示を開催します!(令和4年10月25日(火)〜10月27日(木))
■令和4年10月17日
「不合理な税制改正等に対する特別区の主張(令和4年度版)」を作成しました。
■令和4年9月30日
公益社団法人東京青年会議所の9月例会にブースを出展しました。
■令和4年9月27日
東京23区 全国連携NEWS Vol.6を発行しました。
■令和4年9月16日
特別区全国連携プロジェクト令和4年度第1回全国連携講演会「豊かな地域づくりに向けた官民連携のあり方を考える」を開催しました!
■令和4年8月25日
令和5年度 国の施策及び予算に関する要望を行いました。(令和4年8月24日実施)
■令和4年8月10日
○特別区全国連携プロジェクト令和4年度第1回全国連携講演会をオンライン開催します!
○令和4年度第1回都区協議会を開催しました。(令和4年8月5日)
■令和4年8月5日
令和4年度都区財政調整当初算定結果の資料を掲載しました。
■令和4年7月25日
令和5年度 東京都の施策及び予算に関する要望を行いました。(令和4年7月25日実施)
■令和4年7月13日
令和3年度都区財政調整再調整算定結果の資料を掲載しました。
■令和4年7月11日
令和4年度第1回全国連携展示(山梨県町村)「まるごと楽しむ とっておきの山梨〜やまなしの魅力を感じよう、感動を味わおう〜」を開催しました!
■令和4年6月27日
ウクライナ避難民支援に関する要望書を提出しました。
■令和4年6月23日
特別区長会正副会長が、高校生等医療費助成に関して、緊急記者会見を行いました。
■令和4年6月22日
「東北絆まつり 2022 秋田」で特別区のPRを行いました。
■令和4年6月15日
令和5年2月に豊島区を「児童相談所設置市」に指定する政令が閣議決定されました。
■令和4年5月31日
・オール東京62市区町村共同事業「みどり・東京温暖化防止プロジェクト」温室効果ガス排出量(推計)算定結果をお知らせします。 PDF(約819KB)
・資料1:特別区の温室効果ガス排出量(1990年度〜2019年度) PDF(約694KB)
・資料2:多摩地域の温室効果ガス排出量(1990年度〜2019年度) PDF(約765KB)
・資料3:島しょ地域の温室効果ガス排出量(1990年度〜2019年度) PDF(約545KB)
■令和4年5月10日
「特別区全国連携プロジェクト」の取り組みの一環として、東北絆まつりを応援しています。
■令和4年5月6日
令和4年度第1回全国連携展示(山梨県町村)「まるごと楽しむ とっておきの山梨〜やまなしの魅力を感じよう、感動を味わおう〜」を開催します。(令和4年5月11日〜6月23日)
■令和4年4月26日
宮城県南三陸町から特別区長会に対して「感謝状」「感謝の盾」をいただきました。
■令和4年4月7日
東北絆まつり紹介展示「多彩な東北が、熱い絆でひとつになる。東北絆まつり2022秋田」を開催しています。(令和4年4月5日〜4月30日)
令和7年度の新着情報
令和6年度の新着情報
令和5年度の新着情報
令和3年度の新着情報
令和2年度の新着情報
令和元年度の新着情報
平成30年度の新着情報
平成29年度の新着情報
平成28年度の新着情報
平成27年度の新着情報
平成26年度の新着情報
平成25年度の新着情報
平成24年度の新着情報
平成23年度の新着情報
平成22年度の新着情報
平成21年度の新着情報
平成20年度の新着情報
平成19年度の新着情報
PDF形式ファイルを閲覧するには、無料の閲覧ソフトAdobe Acrobat Readerが必要です。
Adobe Acrobat Reader をお持ちでない方は、こちらのサイトからダウンロードできます。 Adobe Acrobat Reader のダウンロードページへ >>
特別区長会事務局 〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-5-1
東京区政会館19階 TEL 03-5210-9738 お問い合わせ >> 東京区政会館 アクセスマップ >>