|
|
|
|

平成28年度都区財政調整区別算定額が決定される
― 普通交付金 前年度比マイナス0.2% 22億円の減 ―
8月5日の区長会総会において、本年2月の都区協議会で合意した平成28年度都区財政調整方針に基づき、23区ごとの算定を行った結果が都から示され、同日付の都区協議会で決定されました。算定結果の概要は、以下のとおりです。
普通交付金
各区へ交付される普通交付金の総額は、9,057億42百万円で、前年度と比べ22億円、率にして0.2%の減となりました。区ごとに見ると8区が減、14区が増となっています。
区ごとの算定結果は表のとおりで、22区が交付区となりましたが、港区は、基準財政収入額が基準財政需要額を上回り、財源不足額が生じないため、14年連続で不交付区となりました。
基準財政収入額
基準財政収入額は、1兆1,429億28百万円で、前年度と比べ441億59百万円、率にして4.0%の増となりました。
基準財政需要額
基準財政需要額は、2兆331億98百万円で、前年度と比べ370億76百万円、率にして1.9%の増となりました。
当初算定差額
各区の普通交付金を合計した額は9,057億42百万円で、当初見込んだ交付金の総額の9,267億93百万円よりも210億51百万円少なく、当初算定差額、いわゆる算定残が生じています。この差額の取り扱いについては、都の最終補正予算の財源状況を見た上で整理することとなります。
平成28年度 都区財政調整区別算定結果(当初算定)
注1) 端数処理のため、縦横の計算が一致しない場合がある。
注2) 増減率は、平成27年度当初算定との比較である。
注3) ※ 財源不足額が生じていないため、不交付となる。
○区別算定結果のエクセルデータ 都区財政調整算定結果
|
|